アーカイブ

まずは3回戦を突破し、決勝トーナメント進出を目指す。

荒川 裕亮 浜松市立高校 サッカー部 ---サッカーを始めたきっかけは? 「2006年のドイツワールドカップを…
2019/08/06 サッカー ,PICK UP,公立,アウトドア競技,サッカー,学校別,浜松市立高校 サッカー,インタビュー,浜松市立高校,サッカー部,東部中学校,荒川裕亮,浜松飯田JFC

強さの秘訣は、
 信頼関係にある。

高豊中学校 男子バレーボール部 今年のチームは経験者の3年生が3人と中学生からバレーボールを始めた1、2年生のチーム。…
2019/08/06 バレーボール ,チーム紹介 チーム紹介,バレーボール,高豊中学校,男子バレーボール部,金田昊也,笹本穏

支えてくれた人の 想いを胸に跳ぶ。

平野 海吏 新津中学校陸上部 男子走り高跳びの新星として、この夏日本一に手が届くところまで飛躍を遂げたのが平野海吏く…
2019/08/05 陸上 ,夢追人 夢追人,陸上,陸上部,平野海吏,新津中学校,静岡県西部通信陸上競技大会

まずは1勝。
 自ら動き、判断力を養う

岩津中学校 女子バスケットボール部 この日の練習はアップをしてから、ディフェンス練習、シュート練習、実戦という流れだっ…
2019/08/05 バスケットボール ,チーム紹介 チーム紹介,バスケットボール,女子バスケットボール部,岩津中学校,柴田杏

悔しさを知った者は
 さらに強くなる。

小原田中学校 野球部 春、はじまりの季節。学生スポーツにおいて選手の卒業入学が付き物で、毎年同じチームということはない…
2019/08/05 野球 ,チーム紹介 チーム紹介,野球,野球部,小原田中学校,郡山市中学校軟式野球大会

ひとつ一つの意味を考える。

いつも部活やクラブで練習に励んでいると思います。皆さんは、練習内容のひとつ一つについて「何のためにやっているか」を考えた…
2019/08/02 ライフスタイル アクティベイトジム

子どもの世界を科学しよう。
-幼い頃の「記憶」がもたらす影響とは!?-

静岡産業大学 誌上セミナー 一番古そうな記憶を思い出してみよう 皆さんは、自分の子どもの頃のことを覚えています…
2019/08/02 ライフスタイル ,静岡産業大学,ライフスタイル 静岡産業大学,誌上セミナー,心理学,体験,記憶

後輩に憧れられる選手でありたい。

杉森 心音 北浜中学校陸上部 昨年の全国中学校総合体育大会で女子1500m走において5位入賞を果たした杉森心音さん(…
2019/08/01 陸上 ,夢追人 夢追人,駅伝,北浜中学校,陸上部,ジュニアオリンピック,米澤奈々香,杉森心音,全国中学校総合体育大会,静岡県選抜陸上競技大会,東日本女子駅伝,静岡県西部陸上競技選手権大会

浜松城北スポーツ少年団が全国大会出場。

かんぽ生命ドリームカップ 第39回全日本バレーボール小学生大会 令和元年6月16日(日)・23日(日)の二日間に渡っ…
2019/08/01 バレーボール ,試合コラム 試合コラム,バレーボール,かんぽ生命ドリームカップ,第39回全日本バレーボール小学生大会,吉田総合体育館,浜松城北スポーツ少年団バレーボール部,吉田夢羽

【中体連2019/県大会】サッカー 7/31 決勝戦 静岡学園優勝!

【決勝】 |1|静岡学園 vs浜松開誠館|0| 7月31日、第72回静岡県中学校総合体育大会サッカー決勝戦が藤枝総合…
2019/07/31 サッカー ,大会レポート,ギャラリー サッカー,トーナメント,中体連2019,静岡学園