編集長のひとりごと

人生の応援団。
年が変わっても次から次へと問題が吹き出すスポーツ界。アメフトに始まり、レスリング、相撲、体操、野球、バスケ、バレー、ボクシング、そして陸上。ありとあらゆるスポーツで問題があった。それらのほとんどは監督と選手の間で起こったものだ。「忖…

子供とともに成長すべきは親。
新チームとなって最初の大会となる新人戦が終わった。思い通りの結果が出たチーム、日頃の成果が発揮できなかったチーム、それぞれのチームごとにさまざまな想いがあることだろう。ただこれは一年の始まり。歓喜の夏にするため、この冬の過ごし方が大切になる…

子供が輝ける環境について。
中学三年生の“夏”が終わり、約二ヶ月が経過した。夏休みはどう過ごしただろうか。すぐさま受験勉強に切り替えた子もいれば、“初”となる中学生としての夏休みを満喫した子もいるだろう。何となくだが、多くは後者のような気がする。「今、楽しい」…

投球制限以前に大事なこと。
夏の甲子園が終わった。“スター軍団”と呼ばれる大阪桐蔭高校が、前評判通りの力を見せつけ優勝。史上初となる二度目の春夏連覇を達成した。決勝戦の後に見せた中川キャプテンの号泣、そしてそれを支える西谷監督の姿には心打たれた。中川選手は2年…

応援の在り方。
中学三年生にとって“最後の大会”となる中体連夏季大会。今号が出る頃にはほとんどの競技で県大会が終了している。地区大会を中心とした大会の模様は次号(9月28日発行予定)で伝えるとして、今回は、浜松地区大会での雑感を綴りたい。全体的な印…

やりきった彼らは 誇りでしかない。
学生スポーツ最大の祭典と言っても過言ではない、『夏の甲子園(全国高校野球選手権大会)』が間もなく始まる。今回は100回記念大会ということで、高校数が多い、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県、福岡県で今大会のみ2校が代表校となる…

子供たちの才能を育む
大人であるべき。
今年もこの季節がやってきた。今回号でも例年通り『列強列伝』と題し、注目チームとして、新人戦浜松地区大会の優勝チームを雑誌に、好成績を挙げたチームは随時web(ジュニアアスリート↓検索)で紹介する。新人戦が行われたのは昨年の秋。半年以…
大人であるべき。

大事なのは終わり方。
歳のせいか、一年が過ぎるのが実に早い。浜松の高校の部活動を応援する『ジュニアアスリートプラス』を創刊して一年が過ぎ、再びこの時期、インターハイの予選の時期がやってきた。すでに予選リーグが行われている競技もあるが、多くの競技では、間も…

熱中経験の有無が
人生を左右する。
春は別れと出会いの季節。私事だが、息子が高校を卒業した。何だか「あっ」という間だった。ジュニアアスリートを創刊したのは、彼の中学の部活動が終わって間もなく。それからもう3年が経過した。ジュニアアスリートは4年目を迎え、彼は大学生…
人生を左右する。

在るべき姿は
プレイヤーズファースト。
新チーム最初の大会である新人戦が終わった。結果が出たチームもあれば、思うような結果が出ず、厳しい冬を送っているチームもあることだろう。インターハイまではあと15週程度。時間はあるようで、ない。それぞれが目的を持った一日を送って欲…
プレイヤーズファースト。

部活の制度改革
について考える。
先日、ネットで面白い記事を見つけた。まあ、部活についての記事なのだが。特に興味を引かれたのが、「部活は生徒指導の生命線」というフレーズ。「部活動における態度指導が、学校の安定に大きな貢献をしている」のだという。確かに…
について考える。

変わるための
唯一の道。
新チームになって初の公式戦となる新人戦が終わった。地区予選で敗れて失望したチームもあるだろうし、県大会出場が決まり歓喜に溢れたチームもあるだろう。当時の事、と言っても息子の時のことだが、間違いなく失望したクチだ。中学の野球部…
唯一の道。

努力の課程こそが
その人間の価値。
今回特集した、バレーボールの『春高バレー』、バスケットボールの『ウィンターカップ』をもって高校の部活動は終わる(全国サッカー選手権出場校など一部は除く)。小学校からプレーしていた子は約10年、中学から始めた子は約6年。長かっただろう…
その人間の価値。

今がからこそ、
親子で考えてほしいこと。
中学三年生にとって“最後の夏”が終わって一ヶ月以上が経つ。子供たちは受験モードに突入していると思うが、親御さんたちはどうだろうか。激しい“ロス”に見舞われているかもしれない。しかしながらそれは、「一生懸命子供に寄り添っていた証」。子…
親子で考えてほしいこと。

父母会の在り方について考える。
中学三年生にとって“最後の大会”となる、中体連夏季大会も地区大会が終了。本誌が発行される頃には、県大会が始まっている。詳細は次号で掲載するが、この時点でほとんどの中学三年生の部活が終わっていることになる。望んでいた結果ではな…