剣道

三ヶ日中学校が優勝。 与進中学校の連覇阻む。
令和2年度中体連夏季大会剣道(女子)の部女子の部でベスト8進出を決めたのは、三ヶ日中学校と北浜中学校、入野中学校、丸塚中学校、与進中学校、雄踏中学校、浜北北部中学校、岡崎中学校の8校。準々決勝では、三ヶ日が北浜に(2対1)、…

北浜東部中学校が大会連覇を達成。
令和2年度中体連夏季大会剣道(男子)の部今年は、浜松アリーナでの開催となった剣道の部。大会日程や天候の影響で出場できなかったチームがあったことは非常に残念ではあるが、厳しい環境下の中、大会は無事に行うことができた。男子の部で…

チームをつなぐ剣道で王座奪還を目指す。
北浜東部中学校剣道部新人戦浜松地区大会、続く羽賀杯で準優勝を飾った北浜東部中学校。西部新人で優勝を果たし、富士のさと剣道大会の出場権を獲得。再び県王者を狙うが、大会中止となった。県優勝すること、全国で勝負することを目標として…

悔いの残らないよう全力で戦い、有終の美を飾る。
積志中学校剣道部昨年からの主力が4人残り、多彩な技をもつ実力者が集った積志中学校。新人戦浜松地区大会では、昨夏の悔しさを晴らして優勝を飾った。しかし、西部新人、羽賀杯と不本意な結果が続き、最後の夏に向けて稽古に励んできたところで休校…

まだ成し遂げていない市内大会優勝を目指す。
与進中学校女子剣道部葵杯優勝、羽賀杯準優勝といった輝かしい成績を勝ち取った与進中学校。その強さは、勝負どころを考え、繋いで勝つチームワークにあった。ひとりひとりが自分の役割を理解し、全員で勝つプレースタイルだ。各々の目標はチームが勝…

美しい剣道とチーム力で県を制して全国へ。
三ヶ日中学校女子剣道部新人戦の浜松地区大会で優勝を果たした三ヶ日中学校。羽賀杯では県3位、年始に行われた西部新人でも優勝を果たし、常に優勝争いを演じてきた。練習では基本に徹底して取り組み、『剣道を知らない人が観ても分かるキレ…

男子は北浜東部中、女子は与進中が優勝を飾る。
令和元年度中体連夏季大会剣道の部男子の部では、北浜東部中学校と浜北北部中学校の2強が決勝に進出。決勝では、総合力で優った北浜東部中が2対1と接戦を制し、優勝を果たした。県大会へは、この2校と南部中学校、北部中学校、可美中学校、西部中…

ジュニアアスリート浜松最新号
9月27日(金)発行。
2019中体連総括。ジュニアアスリート浜松最新号「2019中体連総括。」が、いよいよ9月27日(金)に配布開始となります。今回は夏季大会の結果を中心にお伝えしています。[中学校総合体育大会の総括]・開誠館中野球部が全国大…
9月27日(金)発行。

チーム力が最大の武器。目指すは東海大会出場。
三ヶ日中学校剣道部(女子)「剣道を知らない人が観ても分かるくらいキレイな剣道をしたい」と顧問の杉本先生が話すように、練習では基本に徹底して取り組む三ヶ日中学校。新人戦では西部大会で優勝し、富士のさと剣道大会では県3位に輝いた。…

新人戦の成績を越え、東海大会出場を目指す。
入野中学校剣道部(女子)新人戦の浜松地区大会では準々決勝で敗れ、ベスト8という成績に終わったものの、西部大会では準優勝を飾った入野中学校。羽賀杯争奪静岡県中学校剣道大会ではベスト4進出を果たし、大きな経験と自信をつけた。中学から剣道…

チームワークと一体感で浜松2冠と東海出場へ。
岡崎中学校剣道部(女子)昨年、東海大会まであと一歩で涙を呑んだ岡崎中学校。その悔しさをバネに、新人戦では浜松地区大会で優勝。西部大会ではベスト4進出を果たした。練習では、自分たちで内容を考え、技を磨く。個性豊かな選手が多いこ…

技を磨き、己に勝つ。目指すは東海大会出場。
浜北北部中学校剣道部(男子)新人戦の浜松地区大会で優勝を果たし、浜松王者の座を掴んだ浜北北部中学校。しかし、西部大会では、準々決勝で敗れ、ベスト8という成績に終わった。勝敗よりも技を磨くことに力を入れ、己に勝つ強い精神力を身…

高い総合力で県を制し、全国大会初出場を目指す。
北浜東部中学校剣道部(男子)昨年、東海大会出場を果たし、ベスト16という成績を収めた北浜東部中学校。夏を経験した選手も残っており、新人戦では浜松地区大会で準優勝、西部大会では優勝を飾った。羽賀杯でも準優勝を果たし、県王者という目標に…

中学生が大学生に
剣道の技を学ぶ。
浜松で鍛える剣道錬成会平成30年12月26日から28日の3日間にわたり、剣道の合同稽古『浜松で鍛える剣道錬成会』が可美総合体育館で行われた。浜松地区を中心に県内から延べ約300名の中学生が参加し、第一線で活躍する大学生から直接指導を受け…
剣道の技を学ぶ。

男子は南部中、
女子は浜松学院中が優勝。
平成30年度 中体連夏季大会剣道の部今夏、最も勢力図が入れ替わったと言っても過言ではない剣道の部。新人戦から好成績を挙げてきたチームが次々と敗れる波乱の多い大会となった。男子の部の主役となったのは、南部中学校。春以降一気に成…
女子は浜松学院中が優勝。