三ヶ日中学校

麁玉中学校が延長を制し優勝。
令和2年度浜松地区新人戦野球競技の部令和2年9月26日から行われた『令和2年度浜松地区中学校新人総合体育大会野球競技の部』。この大会には浜松地区の41チームが参加し、上位14チームには西部大会への出場権が与えられる。新チームとなり初…

三ヶ日中学校が優勝。 与進中学校の連覇阻む。
令和2年度中体連夏季大会剣道(女子)の部女子の部でベスト8進出を決めたのは、三ヶ日中学校と北浜中学校、入野中学校、丸塚中学校、与進中学校、雄踏中学校、浜北北部中学校、岡崎中学校の8校。準々決勝では、三ヶ日が北浜に(2対1)、…

北浜東部中学校が大会連覇を達成。
令和2年度中体連夏季大会剣道(男子)の部今年は、浜松アリーナでの開催となった剣道の部。大会日程や天候の影響で出場できなかったチームがあったことは非常に残念ではあるが、厳しい環境下の中、大会は無事に行うことができた。男子の部で…

浜北北部中学校が圧巻の大会3連覇。
令和2年度中体連夏季大会女子ソフトテニスの部女子の部では、予選から波乱が続出。浜名中学校、引佐南部中学校、佐鳴台中学校、北部中学校、北星中学校といったシード校が予選で敗退。決勝トーナメントに進出する13校の内、5校がシードを撃破して…

最後の夏は4校が優勝。
令和2年度中体連夏季大会ソフトボールの部天候の影響で和地山公園グラウンドでの2日間のみの開催となったソフトボールの部。初日は全校が参加し、予選リーグを行い、各ブロックの上位2チームが2日目にトーナメント形式で4つのブロック優勝を決め…

浜名中学校が大会3連覇を達成。
令和2年度中体連夏季大会男子ソフトテニスの部男子ソフトテニスの部で、予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進めるのは12校。シード校が順当に勝ち上がる中、三方原中学校と麁玉中学校がシード喰いを果たし、決勝トーナメント進出を決めた。…

優勝は雄踏中学校と高台・北部中学校合同。
中体連夏季大会浜松地区大会野球の部新型コロナウイルスの影響により、様々な制限が設けられた中で始まった『令和2年度浜松地区中学校夏季総合体育大会』。野球の部で最終日まで駒を進めたのは、雄踏中学校と入野中学校、天竜中学校、浜松開誠館中学…

“笑顔で!”成果を残す。
三ヶ日中学校ソフトボール部新人戦浜松地区大会で準優勝となり、県大会出場を決めた三ヶ日中学校。しかしながらその県大会は開催されず、自分たちの力を試す絶好の機会を失った。今年のチームのキーワードは“笑顔で!”。ピンチの時でもみん…

最後の夏。目指すはもちろん“優勝”。
三ヶ日中学校男子ソフトテニス部新人戦浜松地区大会の団体戦で準優勝に輝き勢いづいたチームは、西部大会でベスト4、県大会でもベスト4に入り、東海大会出場を果たした。今年のチームの特徴は、後衛を主体とした“攻めるテニス”。安定した…

ジュニアアスリート浜松最新号 7月24日(金)発行。
やりきる。ジュニアアスリート浜松最新号「やりきる。」が、いよいよ7月24日(金)に配布開始となります。今回は、最後の大会に挑む中学校部活動の注目チームをご紹介。なくなり次第配布は修了となりますのでお早めに。[列強列伝…

可能性がある限り、しっかりと準備したい。
名倉 吏紀三ヶ日中学校 野球部(3年生)---自宅で取り組んでいるトレーニング自宅の倉庫にネットがあるので、そこで打ったり、素振りをしたりしています。---この状況になって思ったことこういう状況ですが、今でき…

美しい剣道とチーム力で県を制して全国へ。
三ヶ日中学校女子剣道部新人戦の浜松地区大会で優勝を果たした三ヶ日中学校。羽賀杯では県3位、年始に行われた西部新人でも優勝を果たし、常に優勝争いを演じてきた。練習では基本に徹底して取り組み、『剣道を知らない人が観ても分かるキレ…

浜北北部中学校が圧勝で大会連覇。
第9回聖隷クリストファーカップ中学校女子ソフトボール大会令和2年2月8日と9日の二日間に渡って、聖隷クリストファー高校ソフトボール場をメイン会場に行われた『第9回聖隷クリストファーカップ中学校女子ソフトボール大会』。この大会は中学校…

ジュニアアスリート浜松最新号 3月27日(金)発行。
負けるな。ジュニアアスリート浜松最新号「負けるな。」が、いよいよ3月27日(金)に配布開始となります。新型コロナウイルスの関係で大会中止が相次いでいますが、「明けない夜はない!」頑張る子供たちを応援し続けます
浜松から9名が選出。目指すは全国制覇。
中学男子バレーボール静岡県選抜12月に行われる『JOCカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会』に出場する静岡県選抜12名が8月末に発表された。 浜松地区からは、大髙日向大くん(北浜東部中)と岩堀瑛くん(笠井中)、西田遥翔くん(入野中…