オイスカFC

強豪を倒し、
オイスカFCが準優勝。
第42回全日本少年サッカー大会静岡県大会平成30年11月18日と25日に行われた『全日本少年サッカー大会』の静岡県大会。各地区予選を勝ち上がった16チームが出場し、優勝チームは12月に行われる全国大会に出場する。浜松地区から…
オイスカFCが準優勝。

聖隷JFCが個人技を
活かして優勝。
第48回ブルーウイング・ホンダカップ平成30年9月から予選が行われた『第48回ブルーウイング・ホンダカップ』。12月9日には準決勝2試合と決勝戦、3位決定戦が、ホンダ都田サッカー場にて行われた。決勝に進んだのは、高い個人技を武器…
活かして優勝。

浜松開誠館中が
2年ぶりに王座に。
第46回レッドウイング・ホンダカップチャンピオンシップ平成29年12月10日に『第46回レッドウイング・ホンダカップ』のチャンピオンシップがホンダ都田サッカー場で開催された。この大会は、西部地区のチームが、中体連の部とクラブ…
2年ぶりに王座に。

HondaFCが
準優勝を飾る。
サーラカップ2017決勝大会平成29年12月3日に行われた『サーラカップ2017決勝大会』。この大会は、U10(4年生以下)の選手たちの大会。会場となるのは、ジュビロ磐田のホームグラウンド『ヤマハスタジアム』。プロが凌ぎを削る舞台で…
準優勝を飾る。

オイスカFCが
1年で1部復帰。
静岡県U15サッカーリーグ平成29年2月4日に幕を開けた『静岡県U15サッカーリーグ2017』。オイスカFCは、昨年1部から2部へと降格。1年での1部復帰を目指し、リーグ戦へと挑んだ。初戦の丸塚中学校戦を2対0で勝利…
1年で1部復帰。

HondaFCが
5年ぶり3度目の優勝。
サーラカップ2017浜松予選大会浜松地区の68チームが参加した『サーラカップ2017』浜松予選大会。決勝戦まで勝ち上がってきたのは、初優勝を狙うRyuchi FC(竜地)と、5年ぶりの王座奪還を目指すHonda FC(ホンダ)の…
5年ぶり3度目の優勝。

FCフォルミーガが
準優勝に輝く
サーラカップ2016決勝大会平成28年12月4日にヤマハスタジアムにて行われた『サーラカップ2016決勝大会』。浜松、東三河、西三河の各地区予選を勝ち上がった11チームと、天竜東、横浜、岐阜、知多の代表5チーム、合計16チー…
準優勝に輝く

オイスカFCが
浜松地区大会優勝
こくみん共済U-12サッカーリーグ『全日本少年サッカー大会』の浜松地区予選を兼ねて行われる『こくみん共済U12サッカーリーグ』。前期と後期の二部制で、浜松地区69チームが8グループに分かれて総当たりで対戦。4月から始まった前…
浜松地区大会優勝

オイスカFCが名古屋グランパスを破り
準優勝に輝く
サーラカップ2015 決勝大会4月から約3ヶ月にわたって予選が繰り広げられた『サーラカップ』もいよいよ決勝大会。各地区の予選を勝ち抜いた16チームが出場し、トーナメント方式で覇権を争った。サーラカップは今年で12回目となる大会で…
準優勝に輝く

『全国大会出場』を糧に 地域に根付いたチームへ。
オイスカFCオイスカFCジュニアユースは2011年に、セレクションで集まったオイスカFCジュニア(小学3年生から)の上部組織(中学生)として設立したサッカークラブ。比較的新しいクラブだが、その実力は折り紙付き。昨年は東海大会ベスト8とな…